2025.02.10

木桶サミット2025へ

昨日から始まっている木桶サミットのため、朝1番のフェリーに乗って小豆島へ向かいました。
朝ごはんにしようと思っていた船内での温かいうどん。
残念ながら売店が開いておらず、フェリーを降りた福田港の売店でオニギリ弁当を食べてからヤマロクさんへ。


この時間に乗るのは初めて。


到着したら会場はもうすでに沢山の人で溢れかえっていました。


竹で編んだアクセサリーを販売している門之園さんと、隣にあるのは缶バッジのガチャガチャ。
楽しい図柄が沢山あって人気商品です。


今回は職人醤油さんの販売コーナーもありました。


昼食のラーメンはいつも大行列。


箍に入れる芯を作る作業「巻き巻き」をしたらもう体はポカポカになります。


20石桶が次々に組み立てられて行きます。


東北と同じくらいの寒さなので、ついつい火に・・・。


若い人が主体のワークショップ。


奈良の片上醤油さん親子が美味しいネギ焼きを作ってくれて、これがまた醤油をつけたら美味しいのなんのって。


こちらは私が進行を担当したトークイベントの様子。愛知県の中定商店 中川さんと職人醤油スタッフの毛利さん、司会は調味料エバンジェリストの下倉イツキさん。みなさん真剣に聞いてくださいました。


こちらは懇親会の様子です。全部焼いてもらって食べるだけという贅沢な体験をしました。


帰りのフェリーではのんびり読書をしながら・・・。塩竈に着いたらすぐに仕事です!