9月のイベント参加決定! 当店も仙台みそジェラートを販売いたします!チラシ以下ご案内です。 \\\\おしらせです!//// 「犬の宵市 at […]
夏休みの自由研究ではありませんが、麹の菌糸を撮影してみました。外側に伸びていく白い綿毛のようなものが、顕微鏡で見ると針のように見えます。(倍 […]
2019年8月15日~18日まで店舗・ネットショップ共にお盆休みを頂戴いたします。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
日曜日の営業時間中、男性から一本の電話が掛かってきました。「うちの父親が亡くなり、母親も施設に入ってしまって家の中を整理していたんです。 以 […]
梅雨に入った翌日の9日早朝、当店でも田植えを致しました。バケツに植え替えるだけなので、わずか20分で田植え終了! 東北地方は概ねGW頃に田植 […]
塩竈市には浦戸諸島という4つの島があります。 それぞれ小さい島だけど、かつては島ごとに多くの人が住み、小学校・中学校もあって賑わっていた時代 […]
5月26日 日曜日 宮城県の味噌醤油組合(宮城県味噌醤油工業協同組合)の一員として、ワークショップを開催して参りました。 当日は太陽の勢いが […]
5月の連休前に植えた店前プランターの大豆と稲が順調に伸びてきました。 大豆は緑の色を濃くしているし、稲は水を吸ったらぐ~んと伸びて。毎日水を […]
今年の3月に技能士一級検定試験 無事に合格致しまして、県庁に出向いて証書受け取って参りました。 二級を取ってから10年余りたっての技能検定試 […]
本日は、塩竈市のわだつみ保育園さんが園児達と味噌仕込み! という事で、原料処理&一式道具を揃えるだけのお手伝いですが、一生懸命務めさせていた […]
ちょっと前の事になりますが、お店を訪れた台湾のお客様2名が味噌ジェラートを食べた後、突然レジにやって来て「プレゼント」と言って手渡してくれた […]
2月の末になりますが、東京工業大学の学生さん3名が当店を訪問してくださいました。目的は「ぐるなび」との共同研究で日本の発酵食品を調べていると […]
いよいよ今週3月3日 日曜日!「角市」開催!!! 塩竈市観光交流課 川口さんが素敵なフライヤーを作ってくださいました! 藤原茜さんが作ってく […]
塩竈deひなめぐり2019のマップが出来上がりました。 ご来場の際にご利用ください!
3月1日金曜日には、仙台のクリスロード通りで行われる「イチと市」に出店致します。お近くお通りの際は是非お立ち寄りください! ※当店は3月1 […]
今年も2019年2月23日(土曜日)~3月3日(日曜日)の期間に開催されます。 市内36カ所のお店が参加されるこのイベント。毎年楽しみにして […]
ほぼ一年中、味噌醤油そして麹が作られる時代であっても、寒の時期に入ると「いよいよ」という気持ちになるから不思議です。手が痛くなるほど冷たい水 […]
ご注文頂いた分、新穀の大豆と新米での仕込みが少しずつ始まっております。 さて、当店の年末年始休業のお知らせです。 年内営業は31日(月曜日) […]
鹽竈神社より神宮大麻が届きました。これが届くと一気に年の瀬を実感しますね。神棚も掃除しないといけません。
この度、料理投稿サイトcookpad(クックパッド)が運営するネットショップ、Komerco(コメルコ)で当店の商品が購入できることになりま […]
塩竈消費者の会の皆様と味噌仕込み 先日、塩竈消費者の会の方々と味噌仕込みを行いました。開始直後からメモ帳を取り出し、手順をメモしていく会員さ […]
全国醤油サミット 2020年塩竈市開催決定! 11月16日・17日と千葉県香取市で行われている、全国醤油サミットに参加いたしました。 2年に […]
明日から2日間、勾当台公園にて「仙台ファーマーズマーケット2018」に出店致します。 貴重な機会を頂きましたので、お散歩がてらいかがでしょう […]
先週末に、みなと塩竈ゆめ博関連企画「みんなで作ろう我が家の味 味噌づくり体験」を開催いたしました。 今回連続3回目となる参加者もいらして、「 […]
9月28日から「みなと塩竈ゆめ博」が始まりました! 一か月の間に様々なイベントが開催され、塩竈を訪れた方々がいつでも楽しめる内容になっており […]
残暑お見舞い申し上げます。 太田與八郎商店では、8月16日(木)~19日(日)までお夏季休業と致します。 ご迷惑をお掛け致しますが、配達およ […]
同じ宮町商店街のケーキ屋さん、サントノーレの旦那さんがお店前の植え込みに添え木をして下さいました。 これで強風にも耐えられるでしょう。
8月11日(土) お店を飛び出して仙台の1to2ビルで行われる「1to2市」に出店いたします。 太田與八郎商店は今回のテーマ「お祭り」に合わ […]
多賀城市の高崎幼稚園様で小さなお子さん達と味噌の仕込をしてまいりました。 食育活動の一環で、子供たちに「作物がどのようにして食べるものに変わ […]