明けましておめでとうございます。 本年も太田與八郎商店をどうぞよろしくお願い致します。 初売りにご来店いただいた皆様ありがとうございました。 […]
先日アメリカからあるご夫妻がいらして、蔵の見学と醤油の搾り体験をしていただきました。 ご夫妻は完全プライベートの旅行なので、とにかく楽しい時 […]
木桶に2回目の仕込みをしました! 気が付けば何も画像を残せず・・・ですが後ほど動画でご覧になれるはずです。 荒櫂という作業をここしばらくは続 […]
今年初めての開催となる「仙台みそフェス2023」 宮城県の味噌醤油組合 若手味噌醤油仲間が中心となって行われました。 若手味噌醤油仲間の会長 […]
昨年に続き今年も池袋で行われた「卵フェス2023」に参加してきました。 到着してみるとすでに大盛り上がりの会場! 当店の【あさあけ】も並んで […]
当店の木桶仕込み醤油「あさあけ」を仕込んでいる諸味が僅かになってきたので、諸味を移して木桶を空にしました。 きれいにした後、1カ月後に2回目 […]
当店で園児たちと育てていた大豆ですが、枝豆状態で収穫することにして本日実行! 沢山虫に食べられている中から、大きく育ったものを子供たちが持っ […]
最高の秋晴れ。 店舗前で栽培していたバケツ稲もようやく収穫。 大分乾燥していた稲を刈り取りました。 今年の出来はどうだったかな? 稲わらはし […]
本日も暑い一日でした。 そんな中ある撮影が行われたんですが・・・。 ある撮影とは、塩竈の「ふるさとCM大賞」応募作品の撮影。 テーマは市内の […]
大豆も大分大きくなってきました。 園児たちは暑さの厳しい中、散歩途中に立ち寄って持参したペットボトルの水をプランターにかけてくれます。 ただ […]
今年も待ちに待った夏の祭り「塩釜みなと祭り」 前日の準備も暑くて大変だったのに・・・ 祭り本番も暑さ […]
毎週土曜日18時からテレビ朝日系列で放送されている『人生の楽園』に塩竈の素敵なカフェ「はれま」の菊池さんが登場します。https://www […]
順調に成長してきた園児たちの大豆ですが、2本出て来た苗を1本にする間引きを行いました。お昼寝の後に来てくれた園児たちと保育士さんたち。私の出 […]
無印良品 塩釜舟入店様よりお声がけいただき、店内でのワークショップを開催してまいりました。こんな光栄なことはございません。当日ご参加いただい […]
今年はとても遅くなってしまったのですが、ようやくバケツ稲の田植えも終えました。楽しみにしていてくれるお客さんも多いので、こちらも毎年恒例にな […]
今年も依頼された醤油の仕込みを始めました。予定より大分遅れてしまいちょっと焦っています。無農薬の原料だし、初めての品種の小麦を使うので気も使 […]
5月9日から始まった阪神梅田百貨店での催事に2日間(実質一日だけになりますが)行ってまいりました。木桶仕込みの発酵食品とその関連商品が勢ぞろ […]
毎年恒例になりました市内保育所との共同事業「大豆の栽培」ですが、子供たちとプランターに大豆を植えました。今年はふたつの園で栽培から一緒にやり […]
今年も東京ビッグサイトで行われた『FOODEX2023』に木桶仕込み醤油コンソーシアムの一員として参加してまいりました。私は後半3日間だけの […]
今年最初の仕込み依頼は、いつも通り多賀城市の幼稚園さんから。子供たちとの仕込み作業を終えた後、昨年一緒に仕込みをした年長さん達が「おおたさ~ […]
今年はアルバイトさんも加わって、若さ溢れる店内でお客様をお迎えすることが出来た初売り。沢山の参拝客で賑わいました。2日は雪が降って薄っすらと […]
2022年も沢山の方々に支えられて無事に乗り切ることが出来そうです。すでに2023年の準備を始めておりますが、来年もどうぞよろしくお願い致し […]
今年は秋の開催となった恒例の角市。12日土曜日と13日日曜日は秋晴れの天気になり、素晴らしいスタッフにも恵まれて今回も楽しい角市となりました […]
本日のしょうゆ搾り体験のお客様は「旅するおむすび屋」https://note.com/kana314/n/nba716645fe2fの菅本香 […]
本日のしょうゆ搾り体験のお客様は私の友人3名!うち2名はアーティスト、1名はシェフというメンバーです。 真ん中の佐野美里さんは木彫りの彫刻作 […]
毎年の恒例になりました、仙台市の旭ヶ丘幼稚園さんとの味噌仕込み。今年も楽しい味噌づくりになりました。毎回園児たちの質問に答える時間があるので […]
今年もようやく園児たちとプランターで育てた大豆を収穫しました。昨年も良い豆がとれてましたが、今年は出来もさることながら収量もアップ!完全無農 […]
青空広がる最高の天気に、池袋サンシャインで行われた「卵フェス」に木桶仕込み醤油の販売で参加してまいりました。私は23日のみの参加でしたが、イ […]
今日の醤油搾り体験のお客様は台湾向け旅行代理店の方々。いつも通りに木桶から見てもらい、もろみの香りを堪能していただきます。 醤油の麹も見ても […]
本日の仕込み体験は、ある施設の職員の方々。以前から相談を受けていたのですが、入所者の皆さんと芋煮会をするので味噌を手作りしたいとのこと。出来 […]
本サイト(https://oota-yohachiro.com)は 太田與八郎商店 の公式Webサイトです。本サイトは以下の各事項をご了承のうえ、ご利用ください。
本サイトでは、お問い合わせの際、名前やメールアドレス、電話番号等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、ご予約の管理やお問い合わせに対する回答、必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
本サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。収集したデータは、本サイトのサービス改善のための分析に利用されます。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。Google Analyticsについては、Google Analyticsサービス利用規約およびGoogle社プライバシーポリシーをご確認ください。
本サイトに掲載している、文章・画像・動画等の著作物を無断で複製・転載・転用することはできません。
本ポリシーは、法令の制定、改正等により、予告なく変更する場合があります。本ポリシーの変更は、変更後の本ポリシーが当サイトに掲載された時点、またはその他の方法により変更後の本ポリシーが閲覧可能となった時点で有効になります。